費用のご案内
司法書士にお支払頂く費用は、司法書士報酬と実費(登録免許税・必要書類取得費・印紙代・切手代など)に分かれています。
当事務所の報酬基準は下記のとおりになります(消費税は別途必要となります)。
但し、業務の難易度等によって費用が加算される場合があります。その場合、事前にご説明させて頂きます。
見積もりは無料ですので、具体的な額をお知りになりたい場合は、お気軽にお問い合わせください。当事務所は明確な料金体系を心掛けておりますので、事前にお客様にご理解頂けるよう分かりやすくご説明させて頂きます。
なお、下記以外の業務につきましては、別途お見積もりをさせて頂きます。
遺言に関する費用
| 報酬 | 実費 | |
|---|---|---|
| 自筆証書遺言作成サポート費用 | 30,000円 | - | 
| 遺言書検認申立書作成費用 | 30,000円 | 必要書類の実費、印紙代、切手代など | 
| 公正証書遺言作成サポート費用 | 60,000円 | 公証人手数料 | 
| 証人費用(2人) | 30,000円 | - | 
| 遺言執行費用 | 遺産総額の1%(但し、最低30万円) | - | 
※自筆証書遺言作成サポート費用及び公正証書遺言作成サポート費用は、遺産総額が5,000万円以下、かつ、相続人(受遺者含む)が4人以内の場合になります。それ以外の場合には、別途お見積もりさせて頂きます。
相続放棄に関する費用
| 報酬 | 実費 | |
|---|---|---|
| 相続放棄申述書作成費用 | 30,000円 | 必要書類の実費、 印紙代、切手代など | 
| 相続放棄申述書作成費用 | 50,000円 | 必要書類の実費、 印紙代、切手代など | 
| 相続放棄期間伸長申立書作成費用 ※3 | 30,000円 | 必要書類の実費、 印紙代、切手代など | 
※2人以上の方が相続放棄や期間伸長の申立を行う場合、2人目から1人につき、※1・3の場合は20,000円、※2の場合は30,000円が追加になります。
相続登記に関する費用
| 報酬 | 実費 | |
|---|---|---|
| 相続登記費用 (相続関係図作成費用含む) | 58,000円~ | 登録免許税 不動産の価格×0.4% | 
| 遺産分割協議書作成費用 | 10,000円~ | - | 
| 登記調査(事前調査)費用 | 不動産の個数×1,000円 | - | 
| 戸籍等必要書類取得費用 | 戸籍等1通につき 1,500円 | 戸籍等の取得にかかる実費 | 
| 登記事項証明書(登記完了後) | - | 1通につき 490円 | 
※上記は、1登記所1申請の場合の費用となります。不動産の価格及び個数、申請件数、相続人の人数などにより費用が加算されます。詳しくはお見積もりさせて頂きます。
※相続登記費用のお見積もりを希望される場合、固定資産税の納税通知書(または、固定資産評価証明書)をご用意ください。
遺産承継業務(任意相続財産管理業務)に関する費用
| 承継対象財産の価格 | 費用 | 
|---|---|
| 500万円以下 | 25万円 | 
| 500万円超 5,000万円以下 | 価格の1.2%+19万円 | 
| 5,000万円超 1億円以下 | 価格の1.0%+29万円 | 
| 1億円超3億円以下 | 価格の0.7%+59万円 | 
| 3億円超 | 価格の0.4%+149万円 | 
| 相続不動産の売却代理 | 上記に売却価格の1.5%加算 (最低20万円) | 
| 出張費 | 半日2万円 1日3万5,000円 | 
※上記報酬の他に、登録免許税、収入印紙代、切手代、交通費、宿泊料、振込手数料などの実費をお支払頂きます。(但し、相続登記、裁判所提出書類作成などの司法書士報酬は上記報酬に含まれています。)
成年後見に関する費用
| 報酬 | 実費 | |
|---|---|---|
| 後見(保佐・補助)開始申立書等 作成費用 | 90,000円 | 法定後見制度のページをご参照ください | 
| 任意後見契約書 作成費用 | 90,000円 | 公証人手数料 | 
| 任意後見監督人選任申立書 作成費用 | 90,000円 | 任意後見制度のページをご参照ください | 
| 見守り契約書作成費用 | 30,000円 | 公証人手数料 | 
| 任意代理契約書作成費用 | 50,000円 | 公証人手数料 | 
| 死後事務委任契約書 作成費用 | 50,000円 | 公証人手数料 | 
| 必要書類取得費用 | 戸籍等1通につき 1,500円 | 戸籍等の実費 | 
交通事故に関する費用
通常費用(示談代行・訴訟代理)
請求額が140万円以下の事案に限る
| 相談料 | 初回 0円 2回目以降 1時間 5,000円 | 
|---|---|
| 着手金 | 0円 | 
| 報酬 | 増額分の10% + 10万円 | 
※増額分とは、解決した金額と相手側から提示された金額の差額となります。
但し、相手側から提示額がない場合の増額分は、解決した金額と自賠責基準との差額とさせて頂きます。
※訴訟になった場合、裁判所に対する費用(印紙・切手等)が別途必要になります。
※交通費・通信費等が別途必要になります。
弁護士費用特約をご利用の場合(示談代行・訴訟代理)
請求額が140万円以下の事案に限る
| 相談料 | 1時間 5,000円 | 
|---|---|
| 着手金 | 経済的利益の8% 但し、最低10万円 | 
| 報酬 | 経済的利益の16% | 
不動産登記に関する費用
所有権保存登記
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 15,000円~ | 登録免許税 不動産の価格×0.4% 減税適用がある場合 0.15%または0.1% | 
所有権移転登記(売買)
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 買主 40,000円~ | 登録免許税 【土地】 不動産の価格×1.5% 【建物】 不動産価格×2% 減税適用がある場合 0.3% | 
| 売主 10,000円~ | - | 
所有権移転(贈与・財産分与等)
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 40,000円~ | 登録免許税 不動産の価格×2% | 
登記名義人住所氏名変更登記
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 基本報酬 15,000円 不動産の個数1個につき 1,000円加算 | 登録免許税 不動産1個につき 1,000円 | 
抵当権設定登記
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 40,000円~ | 登録免許税 借入金額の0.4% 減税適用がある場合 0.1% | 
抵当権(根抵当権)抹消登記
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 基本報酬 15,000円 不動産の個数1個につき 1,000円加算 | 登録免許税 不動産1個につき 1,000円 | 
登記原因証明情報作成費用
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 1通 10,000円 | - | 
本人確認情報作成費用
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 1通 50,000円 | - | 
決済立会日当
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 20,000円~ | - | 
登記調査(事前調査)費用
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 1回につき 不動産の個数×1,000円 | - | 
※上記は、1登記所1申請の場合の費用となります。不動産の価格及び個数、借入金額、申請件数、などにより費用が加算されます。詳しくはお見積もりさせて頂きます。
※登録免許税の計算には、不動産の固定資産評価額の確認ができる固定資産評価証明書(または、固定資産税の納税通知書)が必要になります。
会社設立に関する費用
株式会社設立登記
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 120,000円 | 登録免許税 資本金の額×0.7% 但し、最低150,000円 定款認証費用 約5万2,000円 | 
合同会社設立登記
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 100,000円 | 登録免許税 資本金の額×0.7% 但し、最低60,000円 | 
登記事項証明書
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| - | 1通につき 490円 | 
印鑑証明書
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| - | 1通につき 500円 | 
※資本金の額が1,000万円以上の場合は、別途お見積もりいたします。
商業登記に関する費用
役員変更登記
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 35,000円~ | 登録免許税 10,000円 但し、資本金の額が1億円超の場合30,000円 | 
商号・目的などの変更登記
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 35,000円~ | 登録免許税 30,000円 | 
本店移転登記
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 管轄内移転 35,000円~ | 登録免許税 30,000円 | 
| 管轄外移転 55,000円~ | 登録免許税 60,000円 | 
議事録作成費用(株主総会・取締役会)
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 1通 10,000円~ | - | 
定款作成
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 20,000円~ | - | 
裁判事務に関する費用
一般民事事件(交通事故を除く請求額が140万円以下の事案に限る)
| 報酬 | 実費 | |
|---|---|---|
| 示談代行 | 着手金150,000円 成功報酬 経済的利益の10% | 必要書類の実費、印紙、切手代、交通費、通信費など | 
| 訴訟代理 | 着手金150,000円 成功報酬 経済的利益の20% | 
本人訴訟支援 訴状・準備書面等作成費用
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 150,000円~ | 必要書類の実費、印紙、切手代など | 
自己破産手続開始申立書作成費 (同時廃止事件)
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 250,000円 | 必要書類の実費、印紙、予納金、切手代など | 
個人再生手続申立書作成費用 (住宅ローンがない場合)
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 300,000円 | 必要書類の実費、印紙、予納金、切手代など | 
個人再生手続申立書作成費用(住宅ローンがある場合)
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 400,000円 | 必要書類の実費、印紙、予納金、切手代など | 
家事審判・調停手続きに関する費用
特別代理人選任申立書作成費用
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 30,000円 | 必要書類の実費、印紙、切手代など | 
不在者財産管理人選任申立書作成費用
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 30,000円 | 必要書類の実費、印紙、切手代など | 
遺産分割調停申立書作成費用
| 報酬 | 実費 | 
|---|---|
| 50,000円~ | 必要書類の実費、印紙、切手代など | 
その他
| 報酬 | 実費 | |
|---|---|---|
| 相談料 | 初回相談無料 2回目以降 1時間 5,000円 | - | 
| 日当 | 半日 20,000円 1日 35,000円 | - | 

